扇風機のねじってなんで「左ねじ」なの? 左ねじの用途

ねじ 更新:

扇風機を組み立ててるときにふと思ったんだけれど、扇風機の羽根を固定するキャップって、なんで普通のねじとは逆回りで締まるの?

このような疑問を持った人へ、お答えしていきます。

世界で普及している99.9%のネジは、右(時計回り)に回すとネジが締まります。

しかし、扇風機の羽根を固定するためのネジは、
左(反時計回り)に回すとネジが締まります。

扇風機1
扇風機2

さて、なぜこんな特殊なことをしているのでしょうか?

これには、ちゃんとした理由があります。

  • 結論
  • 原理
  • 他にもこんなとこに・・・!

結論

結論は緩み止めです。

扇風機の機種にもよるようですが、
私の家の扇風機の羽根は、右に回ります。
そのため、その羽根を抑えるキャップは、緩まないために逆ネジになっています。

原理

扇風機の羽根が付く軸が右回りで回転するとき、キャップにはどのような力がかかるでしょうか。

キャップ軸

キャップと軸とが同じ回転数で回っている際は、回転方向に対して力は働きません。

しかし、扇風機のスイッチをONした瞬間というのは、状況が違います。
まず、軸はモータとつながっていますので、軸はモータから回転力を受けることで回ります。
一方キャップは、モータではなく、軸とつながっていますので軸から回転力を受けることで回ります。

ではキャップは、軸からどのように力を受けているのでしょうか?
それを説明したのが下の図です。

扇風機をONした瞬間は、軸はモータから回転力を受けて回り始めますが、キャップは停止したままです。
この状況は、軸を固定して、キャップを左回転させた状況と同じとなります。
高校の物理で習う「相対速度」の話と一緒です。

左ネジ解説

そのため、キャップを左ネジにすることによって、扇風機をONした瞬間に受ける力の向きが、
ネジの締まる方向になるというわけです。

もちろん、キャップが受ける力の大きさは、軸の角加速度に依存しますので、
扇風機の始動をゆっくりにすれば、キャップは緩みにくくなります。

しかし、一秒でも早く涼みたいときに、風が来るまでに時間がかかると、イライラしますよね?

他にも、こんなところに・・・!

F1に使われているタイヤの固定は、タイヤの交換時間を短くするために、
タイヤの回転軸にナット1つだけで止めています。
これを「センターロック方式といいます」

一般車両
F1

F1は、競技中に急発進・急ブレーキを繰り返し、特にブレーキの際に大きな力がかかります。
ブレーキングの際には、車軸は回転を止めようとしているにもかかわらず、
ナットには慣性力が働き、減速が終わるまで回転力がかかり続けます。

この回転力の向きが、ネジの締まる方向になるように、
F1の左タイヤは左ネジ・右タイヤは右ネジで固定されているとのことです。

F1説明
F1説明2

扇風機は羽根の「回転が始まるとき」、F1のタイヤは「回転が止まるとき」に力がかかるため、
その力の向きを考慮して、左ネジが使われいます。

ちなみに、F1のタイヤの交換にかかる時間は、およそ2秒です。
めちゃくちゃ早いです・・・


ものづくりのススメでは、機械設計の業務委託も承っております。
ご相談は無料ですので、以下のリンクからお気軽にお問い合わせください。

機械設計の無料見積もり

機械設計のご依頼も承っております。こちらからお気軽にご相談ください。

構想設計 / 基本設計 / 詳細設計 / 3Dモデル / 図面 / etc...

ものづくりのススメ
りびぃ

この記事を書いた人

機械設計エンジニア: りびぃ

左ネジ

覚えよう!ねじに関する用語【初級編】

覚えよう!ねじに関する用語【中級編】

右ねじ
console.log("postID: 15");console.log("カウント: 10450");